アラサー会社員が港区OLを目指すブログ

メンズケア:30代でも港区OLになれる!

~メンズケアと内面磨きを極めてキラキラ女子になる~

メンズケア:【乳液の効果は?】+αで使わなくてもよい?

 

メンズケア


ざっくり乳液の事を調べると、1-3割が油分でできており、肌の水分が蒸発して失われる事を防いだり、栄養を与えたりする役割があるということがわかりました!

これだけ読むと必要最低限ではない・・・・様に思えます。
具体的にどのような成分があったり、どんな効果が期待できるのでしょうか?
またメンズケア、スキンケアを考えるときにどの様に向き合えばよいでしょうか?

 


乳液成分の分類一覧!こんなにも乳液には成分があった!


セラミド
・トレハロース
グリセリン
ヒアルロン酸ナトリウム
・ビタミンC誘導体
・プラセンタエキス

ざっと調べるだけでもこんなに成分があることが分かりました・・・
また各化粧品会社も色々成分を作り出しており、中々玉石混合の様です。
今回は主な以上の主な成分をピックアップして、必要不可欠かどうかアラサーの視点で見て行こうと思います!


保湿成分①:セラミド


必要度:★★★☆☆

「細胞膜においてセラミドはスフィンゴミエリンを構成する脂質の一つであり、また脂質二重層を構成する主要な脂質の一つでもある」

セラミド - Wikipedia


水に溶けない物質の総称が脂質の為、乳液には分散させてあると推測できます。

また、細胞と細胞の間を埋める細胞間脂質のひとつであるようなので、0.2mmと薄い表皮が日々傷つけられている事を考えると、埋めてあげる事が大事化もしれません。

表皮に空いた穴を小さいブロックで埋める様なイメージでしょうか?

 

保湿成分②:ヒアルロン酸


必要度:★★★★☆

ヒアルロン酸は、安定性・安全性の高い高分子の保湿成分。通常化粧品にはヒアルロン酸ナトリウムという形で配合されています。水に溶けやすく、高い保湿力を持っている上に、油分とは違うしっとりとした質感を引き出すことができます」

ヒアルロン酸Naとは | 成分について | 肌ケア情報 | Avene


こちらは水に溶ける様です。
油とは異なる成分ではありますが、肌に保湿を与え、しっとりとした質感を引き出せるとか。

セラミドが細胞間脂質という小さいブロックのように、表皮を構成する物質であることに対して、このヒアルロン酸はそれらの間を補う、接着剤のような役割をしているようですね。

よくヒアルロン酸注射、など聞きますが、体内にもとからある成分である為危険性も少ないとの事。化粧水にも含まれることがあるようなので、化粧水で取ることも可能化もしれません!


保湿成分③:グリセリン


必要度:★★☆☆☆

グリセリンとは、無色透明の液体で、アルコールの一種です。
強い吸湿力を持つことから、化粧品や軟膏などに利用されています。人間の体内では、脂肪酸と結合することで、中性脂肪として存在しています。

グリセリン | 成分情報 | わかさの秘密

液体とのことで、油とは異なっている成分の様です。
また自作の化粧水の中にも入れる事ができるように、手軽に扱える物みたいですね。

しかしこのグリセリングリセリンフリーと呼ばれる化粧品も生まれておりまして
高い保湿性が逆に皮膚のトラブルを生む悪玉菌の温床になる可能性もあるそうです。

高い効果があるけど使いすぎると逆効果、ってところでしょうか?

ãä¼ãç®ãã¡ã«èãäºãããè²ç½ãªå¥³æ§ãï¼»ã¢ãã«ï¼å·å­è¹èï¼½


保湿成分って調べるとめちゃくちゃたくさん出てきます。
ぞれぞれ結構特徴もあるので、色々調べて行こうと思いました!
引き続き成分探検を行っていきます!

メンズケア:【乳液って一体なんだ?】乳液の内容成分に迫ってみる

ãé ¬ã®èèããæ°ã«ããç·æ§ãï¼»ã¢ãã«ï¼å®ä¼ï¼½


既に以前の記事で化粧水の役割について勉強しました。
ざっくりいうと色々な成分が配合された精製水という事で、肌の乾燥を防いだり、栄養を与えたり、調子を整えたりできるようです。

今回は次のSTEPとして、化粧水の次に使う「乳液」の役割について勉強していきます!

 

乳液とは一体?

「乳液(にゅうえき)は、一般には水に油が微細なミセルとして分散している不透明な液、つまりエマルジョンを指す。これには語源である乳自体や、それに類似した植物の乳液が含まれる。日本標準商品分類では皮膚用化粧品に分類されている。

特に化粧品で、皮膚に水分、油分を与えて、皮膚からの水分の蒸発を防ぐと同時に滑らかにする乳状の化粧品をいう。エマルジョン、ミルクという呼び方もある。」

ja.wikipedia.org


エマルジョン・・・・・ってなんだ・・・?

「エマルションまたはエマルジョン[1](英: emulsion [imʌ'lʃən])とは、分散質・分散媒が共に液体である分散系溶液のこと。乳濁液(にゅうだくえき)あるいは乳剤(にゅうざい)ともいう。身近な例としてはマヨネーズ・木工用接着剤・アクリル絵具・写真フィルムの感光層・アスファルト舗装のシール剤が挙げられる。」

エマルション - Wikipedia


マヨネーズ・・・?

しかし水に油が分散しているという点がキーワードになりそうです。

不透明で、油が含まれており、肌の水分の蒸発を防ぐ役割を持つ、ということでしょうか?


乳液には何が含まれているの?ざっくりいうと!

「乳液には、主に水分と全体量の1割から3割程度の油分、油分と水分を融合させるための乳化剤に保湿成分や美白成分、香料や防腐剤などが成分として含まれています。」
液の成分を詳しく

化粧水では8-9割が精製水、となっていましたが、一番の違いは

油を含むかどうか? の様です。

1-3割が油分であり、他に水と油を融合させる乳化剤(だから乳液という名前!)や
保湿成分、美白成分(=これは有効成分の様なものですね)が配合されているとの事。

また香料や防腐剤も含まれているそうですが、これは肌にはあまり良さそうではないですね・・・


乳液の主な成分は?


細かく言うと以下が含まれている様です。

・UV関連成分 - 紫外線吸収成分 赤外線散乱成分
・油分 ツバキオイルなど植物由来や 石油等からの化学精製成分
・乳化剤 合成界面活性剤 
・保湿成分 コラーゲンやヒアルロン酸

化粧水に比べて役割などが少し増えていますね。
もしかすると、乳液は+αな成分であり、必要最低限ではないかもしれません。

もう少し各成分などを細かく勉強していきましょう!
スキンケア道は長く果てしない・・・!

メンズケア:【化粧水の役割決定版!】必要な役割3つを紹介!

 

結局化粧水は必要なのか?

 

結論として色々調べてみた結果、必要です。
最初は殆ど水!?と驚き、水ならそこまで必要ないのではないか・・・そんな風に考えました。しかしながらそれぞれの役割を調べてみると、主に3つの役割から洗顔後の化粧水は必要!と強く感じる様になりました。では役割を見てみましょう!

役割① 洗顔後の水分補給!


まず洗顔後の顔の皮膚の状況について。
簡単に言うと

砂漠のオアシスがどんどん干上がっている状況です。

石鹸などで油を洗い落として、水で洗った後はまだ水分が肌にあるようですが、
水分はどんどん蒸発していくため、肌が乾燥に進んでいきます。

化粧水はそんな砂漠になりかけた肌に対して
ジャングルのスコールが如く、水分を与える役割を持っている様です。

乾燥によって肌がダメージを受ける前に、素早く水分を補給する必要ある為、
化粧水は必要と言えるでしょう!

 

役割② 肌の栄養補給

ããã­ã¬ã¦ãªãã§ãããã¨é«­ã®åãè·¡ã確èªãããã®ã¾ã­è¸äººãï¼»ã¢ãã«ï¼å¤§å·ç«å¼¥ï¼½

 水分を補給した後は、栄養を補給しなければなりません!

「一方化粧水の大半は水でできていますが、これに基材となるグリセリンエタノールなどのほか、皮膚を柔軟にするエモリエント剤、さまざまな保湿成分などを配合することで、肌に浸透しやすくなっているのです」

化粧水としては、水に溶けやすい美肌成分を配合したものが、最適です。たとえば、ビタミンC誘導体、水溶性の抗酸化成分や保湿成分など。そして化粧水を選ぶときは、自分の肌の悩みや肌にに合った有効成分の配合されたものを選ぶようにしましょう。」

http://skincare.kireibijin.com/toner/278/(美肌スキンケア 情報サイト)

与えた水分がいきわたり、すぐに無くならないような成分が必要の様です。
皮膚を柔軟にしたり、皮膚が喜ぶような成分を肌に与えてあげる事が大事なんですね!


③肌の保護! 弱酸性を維持して肌を悪玉菌から守る!

肌にはなんと、常時数十種類の菌が常にいるようです!!
以前の記事で紹介しましたが、肌に悪い働きをする悪玉菌が好むのはアルカリ性

代表的な菌は黄色ブドウ球菌で、一般的には健常成人の約30〜40%が保有しているそうです。通常は無害のようですが、かゆみや肌荒れ、アトピー性皮膚炎の原因にも!

化粧水はこのような悪玉菌が繁殖するのを抑え、phを弱酸性にするために
様々な成分が入っているとのこと。

さいごに

化粧水っていろんな役割があるんですね・・・・
基本はこの3つの役割の様ですが、それぞれ化粧水毎に固有の成分があるようです!
今後は製品などに落とし込んで色々調べて行きたいと思います。


メンズケア:【化粧水は殆ど水!】つける意味があるのか~2回目~

化粧水の8~9割は精製水(清潔な水)だった!


前回の記事で化粧水の殆どは水という事が判明しました・・・。
しかし他にも有効成分と言った物体(~酸などが多かったですね)が入っており、肌に良い影響を与えてくれるとの事。しかし殆ど水なら別に要らないんじゃないか?
もう少し勉強してみます!


肌の構造とは?~バリア機能が大事!~


そもそも僕たちはあまり自分の体の構造を把握していません。
まず肌の構造から学んでいきましょう!


https://www.skincare-univ.com/article/000005/
(医師監修:スキンケア大学 出典)

まず肌には「表皮」と「真皮」という2つの層があるようです。
それぞれ0.2mm、1~4mmと、まず最初に非常に薄い皮が一枚、その後に層があり、皮下組織(血管など)に繋がっていく様です。

イメージとしてはサランラップの様な層の様ですね。
このサランラップが何故大事か学んでみます。


バリア機能とは?


ロート製薬さんのHPに非常に興味深い記事がありました。
https://www.promedial.jp/magazine/sensitive/s02/

表皮=角質層とも言う様で、この角質層は非常に脆いようです。

「角質層の外側には水(汗)と油(皮脂)が混ざってできた膜「皮脂膜」があり、水分の蒸発を防ぐとともに、外からの刺激が皮膚の中に入り込まないように保護しています。いわば天然のクリームの役割を担っているのです。」

ふむ、どうやらこのサランラップは①水分の蒸発を防ぐ②外部から肌の内部を守るといった機能を持っているようですね。

よく肌をあまり強く洗わない要に、なんてお話がありますが、0.2mmであれば当たり前ですよね!軽く擦っただけでボロボロになってしまいそうです・・・。


有効成分は肌を弱酸性に保つ為だった!?


「バリア機能の要である皮脂膜は、健康な状態で計ると弱酸性を示します。ところが、バリア機能が低下してくると、皮脂膜の状態が悪くなり、皮膚表面のpH値が弱酸性からアルカリ側へと傾いてしまう……つまり、悪玉菌が繁殖しやすい状態に代わってしまうということです。」

なんと!
既に学んだ有効成分の役割がついに役立つ時が来たようです。

肌(表皮)はもともと弱酸性であり、バリア機能=肌を守る機能が弱くなるとアルカリ性に傾き、更にそれが悪玉菌の繁殖を手助けしてしまうなんて!!

確かに既に調べた色々な有効成分が~酸と書いてあった事が理解できますね。
肌の酸性バランスを整える為に、必要という事でしょう!


今回のまとめ


化粧水は肌の バリア機能 を守るために必要の様です!
複数の有効成分は肌を 弱酸性 に保ち、悪玉菌を繁殖させない為に配合されている。

水だけではないんですね!すごいぞ化粧水!
もう少し学んでいきましょう。




メンズケア:【化粧水は必要ない?】化粧水って一体?調べてみた!

 ãã¿ãªã«ã¨ä¹³æ¶²ããã«ã

化粧水を使っているけど・・・


美肌には化粧水。そんなイメージありませんか?

僕自身小さい頃、実家で母の化粧水をいたずらに使いながら、遊んでいた記憶があります。また、なんとなく肌に良い、そんなイメージがあります。

ただ皆さん、この化粧水って一体何なのか、また何故使うのか
しっかり説明できますでしょうか?

僕はできません。

すみません、なんとなく使っていました・・・・
今回はそんな方々の為にまず化粧水とはどの様な物か?また何故必要なのか?

化粧水について勉強していきたいと思います!

化粧水ってそもそも一体なんなのか?

化粧水(けしょうすい)とは、皮膚を保湿し、整え、滑らかにする機能を持つ透明液状を呈した化粧品である。 水分や保湿成分を補給する。 洗顔料の後に使用し、美容液の前に使用する。 ローション、トナー、トニック等と呼ばれることもある。

化粧水 - Wikipedia


ふむふむ、ざっくりと言うと化粧水とは

①肌に良い液体
洗顔後に使用し、美容液の前に使用する

ようですね!

うーん、よくわからん!

この①の肌に良い、っていう部分が抽象的ですし、何が入っているかなどがつかめません。もう少し深堀してみましょう。

化粧水の効果とは?種類や正しい使い方をおさらいしよう!-ドクターシーラボ公式通販


CMでも有名なドクターシーラボさんに、結構詳しい内容が書いてありました。
参考にさせて頂くと、


化粧水の成分は80~90%が精製水で、残りは防腐剤や保湿成分、有効成分などでできているとされています

えっ?
あ、ほとんど水なのね?
しかしこの中の有効成分というのがよくわかりません。

もう少し調べてみましょう。

有効成分(ゆうこうせいぶん)とは、医薬品、医薬部外品や農薬などに含まれる物質のうち生理活性を示すもののこと。 英語の Active ingredient を略し AI、a. i. などとも表記する。 製剤加工前の有効成分を原体(げんたい)や原末(げんまつ)とも呼ぶ。
(有効成分 - Wikipedia)

またもやよくわからない単語が出てきます。
生理活性=何かしらの影響 ということで、肌に何か影響を及ぼす成分ってとこですかね?
 

代表的な成分について調べてみました。

・ビタミンC誘導体
・カモミラET
・トラネキサム酸(表示例:m-トラネキサム酸)
・アルブチン(表示例:α-アルブチン)
エラグ酸(表示例:エラグ酸)
・ルシノール(表示例:ルシノール/4-n-ブチルレゾルシノールなど)
・コウジ酸(表示例:コウジ酸)
・4MSK(表示例:4-メトキシサリチル酸カリウム塩)


うーん、細かくなってきました・・・・

取り急ぎ今回は

・化粧水の殆どは綺麗な水である
・若干色々な効用をもたらす成分が配合されている
・成分はかなり多く、覚えるのは難しい

ということでした!
次回、もう少し学んでいきましょう・・・・ 

どうすれば港区OLになれるのか?

ãå±å¤ã§èãè¾¼ããã«ãã¼ã®å¥³æ§ã

キラキラしたい。

そう一念発起したとて、指針が無ければ動き始める事もできない。
そこで私は行動指針を打ち立てる事にした。
勿論、最終的な目標は港区OLとなることだが、中期的な目標を立てなければならない。

まず、

①内面を磨く
②外見を気にする
③様々な活動に参加する

この3つの指針を基に、これから港区OLへの道を駆け上がって行こうと思う。

ブログを読んでくださる皆様が少しでもキラキラ出来る様に、
自身の取り組みや試してみたサービスなどを共有していくつもりだ。

皆様のキラキラロードに幸あらんことを。




港区OL会社員が爆誕した日

ãå¤ã®æ¸¯åºã®ãã«ã

 

キラキラしたい。

郊外1K家賃7万のマンションに住み、毎日会社と自宅を往復する日々。
仕事に不満があるわけではないけど、特段楽しんでいる訳ではない。
そんな日々が続いていた。

 

そんな時に出会った港区OL、なんという言葉の響きだろうか!!
彼女たちは朝活を行い、休日にはジムやヨガに行き、ランチはお洒落なパスタ
を食べて生きている。素敵な出会いだってあるだろう。

惰性で起き、スマホをいじって惰眠を貪っていた自分とは正反対の存在である。


彼女たちを目指そう、性別の壁だって越えてやる・・・・
そう、私は港区OLとなってキラキラオーラを周りに振りまく素敵男子になるのだ!!